スタッフ BLOG
乳酸菌
2016年9月24日
こんにちは😊♪
この前の台風の被害はみなさん大丈夫でしたかね?
当院のイオンタウンの駐車場は特に冠水しやすいために
その影響で皆さんにはご迷惑をおかけしました🙇💦
雨ばっかりの日々がやっと晴れの日が続きそうですね♪
さてさて、
今回は乳酸菌について書いていきますね( ˊᵕˋ* )✩︎⡱
乳酸菌のイメージって「腸を整える善玉菌」でお通じに
関係してくるくらい?と思われる方が多いと思いますが、
実は「腸の調子を整える」ことで腸だけでなく
全身の病気、身体の調子を改善できるみたいですよ☆
そのことも含めて
乳酸菌の効果などを書いていきますね( ˶˙º̬˙˶ )୨
まずは1つ目はメジャーな、
便通の改善・促進です
便秘の方の腸内はアルカリ性に偏っている傾向があるんですが、
アルカリ性に偏っていると大腸の蠕動運動の力が弱くなり
肛門まで便を送り出す力がない状態なんです(*_*)
なので、腸内を弱酸性に保ってあげることが重要になってきます☆
そこで乳酸菌の1つである善玉菌を摂取すると
大腸内の腸内フローラで善玉菌が優勢になり
善玉菌が作り出す有機酸(乳酸や酢酸)によって
腸内は弱酸性に保たれやすくなります!
この酸が大腸の内壁を刺激することによって
腸の蠕動運動が活発になりスムーズな排便に
繋がるという仕組みにるなっているんです💩♪
そしてもう1つが免疫力の強化です!
免疫力は私たちの生命力そのものと言っても過言ではなく
全身の免疫細胞のうち6〜7割が腸に集中しています!
びっくりですよね‼︎😳😳
つまり免疫力を高めるには
腸がすごく大事になってくるというわけです!
小腸の内壁には絨毛と呼ばれる細かな突起がたくさんあり
この絨毛の隙間にパイエル板という異物を
感知センサーが備わっていてパイエル板が
ウイルスや細菌を感知するとリンパ球が分泌されて
異物を排泄してくれます(*^^*)
そこで、善玉菌を摂取することによって
パイエル板の働きが活性化され、ウイルスや細菌への
抵抗力が高まることが分かっているみたいです♪
あとは、
・花粉症
・アトピー性皮膚炎
・肌荒れ
・高血圧予防
など様々な症状を改善してくれる乳酸菌❣️
そんなことを聞いたら摂取したくなりますよね♡(笑)
これでもぅ明日から冷蔵庫に乳酸菌は欠かせない存在になりますね!
乳酸菌は食後に摂取するのがオススメですよ☆
内村航平選手も!!
2016年9月9日
リオのオリンピックが終わり
いよいよパラリンピックも始まりました☆
オリンピックでは
カッピング(吸玉)に注目が集まり
東洋医学や鍼灸に興味がわいた方も
多いのではないでしょうか(*^^*)?
そんな鍼灸治療、実は内村航平選手も
やっていたみたいです!!
競技中にぎっくり腰のような感じになり
ケアとして鍼灸治療を
していたみたいです(°_°)!!
身体をメンテナンスするのに
効果的な鍼灸治療(*^o^*)
肩凝り、腰痛はもちろん
女性疾患(月経不順、PMS、月経痛etc)
美容にも!
様々なことに効く鍼灸!!
“健康に鍼”
みなさんもいかがでしょうか(*^◯^*)
レスベラトロール
2016年9月8日
こんにちは☺︎☆
台風の影響は大丈夫ですか?(´・_・`)
9月に入って少しは過ごしやすくなるかなーっと思っていましたが
梅雨の時期みたいなジメジメが続いていますね💦
かと思えば朝晩の気温の差が激しく体は疲れやすくなっているので
あまり無理しないようにして下さいね♩
そして今回はレスベラトロールについて書いていきますね!
レスベラトロールって意外と身近なもので摂取できる成分なんですよ❤︎
まずはサンタベリー!
北欧・ラップランドの森に自生する真っ赤な果実です!
夏の紫外線や冬の厳しい寒さから自らを守るために、
そレスベラトロールを豊富に蓄えているみたいですよ( ・ᴗ・ )
そして、王道のぶどうです!
葡萄は自らを病気から守るためにレスベラトロールを皮に蓄えます。
特に紫外線の多いボルドーやローヌなどの南フランス産のものは、
レスベラトロールが多く含まれているみたいですよ。
なので、葡萄が原料の赤にワイン🍾からも
レスベラトロールは摂取出来ます✴︎
他にもレスベラトロールはピーナッツの渋皮や
アーモンドやココアなどにも含まれているみたいです♪
そんなレスベラトロールの魅力は一体なんだ!?
っと思われますよね‼︎
まずは健康面からの効果を✨
人間誰でも持っている長寿遺伝子(サーチュイン)と呼ばれるものをスイッチオンにして活性化させてくれます!
そうすることで細胞の死を防がれ結果的に長寿に働きかけてくれます*・'(*゚▽゚*)’・*.
これはマウスを使っての実験の話なんですが
レスベラトロールを投与したマウスで
動脈のしなやかさを維持したり、
血糖のコントロールや異脂肪血症(高脂血症)を改善することが確認され糖尿病や
抗がん剤の作用に対して多くの有効性が示されているみたいで
癌の予防や心臓病や糖尿病、動脈硬化といった
生活習慣病の予防効果があると考えられています‼︎(°_°)
そして、皆さんにとっても私にとっても嬉しい美容面からの効果は✨
肌の潤い・弾力を維持
レスベラトロールにはヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸を分解する酵素)の活性を抑える効果を持っていて
肌の潤いや柔軟性の維持に役立つと♡
しわ・たるみの予防効果
レスベラトロールはめちゃくちゃ強い抗酸化力をもっているので
コラーゲン達を分解する酵素の活性を阻害する働きがあるとされていて
しわ、たるみなどの肌の老化の抑制に効果が期待されています☆
また実験データで、
サンタベリー由来のレスベラトロールを12 mg配合した食品を
12週間連続で摂取したところ、摂取しなかった人と比べると
12週間後に人の肌における肌弾性が
上昇するという効果が確認されたみたいです♡
シミの予防
肌のくすみやシミはメラノサイトという色素細胞において
チロシナーゼという酵素によって作られるメラニンが原因でなります。
レスベラトロールはチロシナーゼの活性を阻害して
メラニンの生成を抑える効果があると言われています☺︎
その結果肌のシミを予防する効果があり
美白効果が期待されますよ♡
他にもいーーーっぱいあって
抗炎症作用があるので吹き出物やかゆみ、赤みを抑える効果があるので肌荒れの改善
ニキビの発症・悪化に関わってくるアクネ菌の増殖を抑える効果があるので抗炎症作用との相乗効果でより一層のニキビ予防出来ますよ( ´ ▽ ` )ノ
他にもたくさんの効果があるので
みなさん積極的に皮ごと食べれるブドウを食べましょうね♡(笑)
そして、お酒を飲むなら赤ワインで🍷💫‼︎
こんな記事を書いてたらブドウが食べたくなって
買ってきちゃいました|( ̄3 ̄)|♪
名張産のブドウです♩