頭痛

頭痛がひどいと仕事も何も手につかない…。仕方ないから毎回頭痛薬を飲んで、しばらく休んでやり過ごしていたけど、本当はしっかり治したい!今までどこに行っても治らなかった!そんな方が当院によくいらっしゃいます。日本人の約1割が片頭痛や慢性緊張型頭痛に悩まされていると言われ、日常生活に支障が出ている人も少なくありません。

原因01

コリや血行不良

頭痛の7~8割を占める緊張型頭痛は、首や肩のコリ、眼精疲労、冷え性、長時間のデスクワーク、精神的ストレスなどにより筋肉が緊張して血流が悪くなり、疲労物質が溜まって神経を刺激するのが原因だと考えられています。

原因02

血管の拡張

20~40代の女性に多い片頭痛は、女性ホルモンや気圧の変化、睡眠不足や過度なストレスなどの影響で、脳の血管が過度に拡張することが原因だと言われてます。

原因01

光や音、酒や食べ物

光や音に過敏に反応したり、チーズや赤ワイン、チョコレート、アルコールなども頭痛を招きやすいです。

頭痛でこのようなお悩みはありませんか?

日本で頭痛に悩まされている方は、3,000万人にものぼると言われています。頭部などの器質的異常がなく、頭痛薬があまり効かないケースも少なくありません。

頭痛には、主に以下の3つのタイプがあると言われています

  • 偏頭痛
  • 緊張型頭痛
  • 群発頭痛

片頭痛は、月に数回程度の頻度で、頭が急にズキンズキンと痛みだすことが多いです。吐き気を伴うこともあります。

頭痛の大半を占める緊張型頭痛は、ジワーっと鈍い痛みや、キリキリと締め付けられるような痛みを生じます。首から肩にかけてのコリやツッパリがあるのも特徴的です。

群発頭痛は、片目の奥に激しい痛みが生じます。有病率が1,000人に1人程度と非常に低いため、周りに理解されにくい頭痛です。

頭痛の原因

頭痛の原因は多岐にわたり、頭痛タイプによっても異なります。こちらでは、頭痛タイプ別に原因を解説していきます。

参考:初心者・心理職のための臨床の知 ここがポイント!~病態編~ 第9回 頭痛

 

偏頭痛

片頭痛の原因は、三叉神経の刺激と考えられています。何らかの原因で脳の血管が拡張し、それに伴い血管の周りにある三叉神経が刺激され、頭痛を感じるのです。

 

緊張型頭痛

緊張型頭痛は、頭や首、肩周りの筋肉の緊張ストレスが原因であると考えられています。また、痛みを感じる閾値(いきち)が低くなることでも起こると言われています。

頭痛に悩まされている多くの方が、この緊張型頭痛タイプです。

 

群発頭痛

一番原因やメカニズムが明確になっていないのが、群発頭痛です。脳の視床下部(自律神経をつかさどる)の異常内頚動脈(脳へ血液を送る血管)の拡張が原因と考えられています。

片頭痛は女性に多いのに対して、群発頭痛は中年男性に多い点が特徴です。

⚠現段階では、すべての頭痛の原因がハッキリとは解明されていません。

【東洋医学的観点】頭痛の原因


東洋医学では、水毒(すいどく)気(き)・血(けつ)の巡りが悪くなることで頭痛が生じると考えられています。

【水毒とは】
→体に余分な水分が溜まっている状態のこと。

【気・血とは】
→気は我々が生きるために必要なエネルギーのようなもの、血は西洋医学でいう血液のようなもの。 

水毒は、水分の摂り過ぎ筋力の低下によって起こります。気・血の滞りの原因は、ストレス運動不足冷えなどです。

頭痛の改善方法

頭痛に悩む女性

頭痛の改善方法は、頭痛タイプによって異なります。こちらでは、タイプ別に頭痛の改善方法を解説します。 

偏頭痛

偏頭痛の改善・予防は、三叉神経の刺激を抑えることが大切です。十分な睡眠をとることやストレスを解消することで、三叉神経の刺激を抑えられると考えられています。

また、片頭痛は特定の状況で起こる場合があるため、その状況をなるべく避けることも大切です。

例えば…

  • 睡眠のリズムが乱れた時
  • 空腹になった時
  • アルコールを飲んだ時
  • 気温や気圧の変化があった時
  • 大きな音や光にさらされた時

などです。

 

緊張型頭痛

緊張型頭痛は、頭や首、肩周りの筋肉の緊張をほぐすと改善されやすくなります。日頃の姿勢やスマホ、パソコンの使い過ぎにも注意しましょう。

首の後ろや肩まわりを温めることも効果的です。また、簡単なものでいいので、運動やストレッチを習慣化するようにしましょう。

群発頭痛

群発頭痛は、原因が不明確かつ痛みが強いため、医療機関の受診が第一です。その上で、体温を上げる行為を控えるようにしましょう。

【体温を上げる行為】

  • 飲酒や喫煙
  • サウナ
  • 激しい運動
  • 熱いお風呂

また、痛みがあるときには睡眠をしっかり取ったり規則正しい生活を意識したりすることで、痛みを改善できるでしょう。

⚠どのタイプの頭痛であれ、痛みが続く場合は医療機関を受診しましょう。

【東洋医学的観点】頭痛の改善方法

東洋医学では、頭痛の改善には気・血の流れの改善余分な水分の排泄が効果的だと考えます。鍼灸やマッサージ、漢方薬を活用することで、気・血の流れや水毒の改善が可能です。

また、全身の気・血の巡りをよくする柑橘類香味野菜青魚などを積極的に摂取すると良いでしょう。

もちろん、規則正しい生活やバランスの取れた食事、適度な運動も気・血の流れや水毒改善に効果的です。

鍼灸で頭痛を改善するメリット・デメリット

鍼灸治療は、気・血の巡りを良くしたり筋肉を緩めたりする作用があります。また、全身をリラックスさせる期待できるため、頭痛の改善に効果的です。

そんな頭痛の改善方法として注目されている鍼灸治療のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

  • 薬に頼らない治療ができる
  • 頭痛の根本(筋肉のコリや血行不良)から改善できる
  • 副作用や依存性がほぼない

鍼灸は、人間に本来備わっている治癒力を高め、頭痛を改善させる治療方法です。薬に頼らないため、副作用や依存性の心配もほぼありません。

MHO(頭痛薬を使いすぎて頭痛が起きてしまう状態)でも問題なく受けられる頭痛治療です。

 

デメリット

  • 一度の治療では効果を実感できない場合がある
  • 痛みや内出血が生じる場合がある
  • 施術者の腕によって効果が異なる場合がある

鍼灸は、自然で体に優しい治療法なので、効果の感じ方も緩やかな場合があります。人によっては、一度の治療ではあまり効果が感じられない場合もあるでしょう。

しかし、定期的に鍼灸治療を受けることで、頭痛が起こりにくい体質を目指せます。

↓内出血のリスクに関する記事↓

鍼 内出血

Te to Teは鍼灸治療実績が東海圏トップレベル!

Te to Teには、経験豊富な鍼灸師が多く在籍しています。鍼灸治療実績は80,000人を超えており、著名人の方も多くお越しくださっています。

国家資格を持つ治療のプロが、お一人お一人のご希望に合わせた治療を行うため、痛みや内出血が不安な方も安心してご相談ください。

 

Te to Teの頭痛の治療法

鍼灸治療

当院では、トリガーポイント鍼によって筋肉の緊張をほぐすだけでなく、東洋医学的な観点から気・血・水のバランスを調節し、頭痛になりにくい体質へと導いていきます。

(参考文献:緊張型頭痛に対する鍼治療のエビデンス、片頭痛予防のための鍼療法のエビデンス)

頭痛治療について問い合わせる

 

頭痛に効果的なツボ3選!自宅で簡単セルフケア

こちらでは、頭痛に効果的かつ自宅で簡単に押したりお灸をしたりできるツボを3つ厳選して紹介します。

頭痛に効くツボ

百会と天柱は、ツボ押しがおすすめです。「気持ちいい」と感じる程度の優しい力で、37秒ほどかけてゆっくり押しましょう。1410回程度繰り返すのがおすすめです。

合谷には、1日1回を目安にお灸をしましょう。頭痛改善だけでなく、全身が温まりリラックスもできる一石二鳥のセルフケアです。

 

お灸は、Te to Teのオンラインショップでご購入いただけます。もちろん店舗でもお買い求め頂けますので、お気軽にお問い合わせください。

Te to Teオンラインショップを見る

ベテラン鍼灸師が、あなたにピッタリの頭痛解消のツボをお伝えします!

 

鍼灸による頭痛治療を受けたお客様の口コミ

お客様の声

こちらでは、実際にTe to Teで頭痛治療を受けてくださったお客様の口コミを紹介します。鍼灸による頭痛治療が気になる方は、ぜひチェックしてください。

いつも、顔の美容鍼とドライヘッドスパでお世話になってます。顔の美容鍼を定期的にしていると、普段の特別なお手入れ要らずで、美肌が保てるので欠かせません。

もともと、肩こりと首こり、頭痛があってマッサージをしてもらってたのですが、意外とドライヘッドスパで症状が和らぐことに気づきました。仕事が忙しくなる前には、必ず通うと決めてます。

毎回、敢えてご指名無しで、今回はどなたにして頂けるのかと、楽しみにしてます♪イベントもあるので、お得な気分になるし、何より楽しく通わせてもらってます!

これからも、よろしくお願いします。

引用:Google口コミ

定期的に疲れがたまってくると利用させてもらってます。

長年肩こり偏頭痛がひどくて悩んでいましたが、辛くなってきたタイミングで行くとスッキリ疲れがとれる感じがして助かってます。

頭痛薬を飲む回数もほぼなくなりました。また行かせてもらいます。

引用:しんきゅうコンパス

今回は、肩に鍼をして頂きました。頭痛があったので、肩こりからきているのかもと、試しました。

すぐに効果があり、頭痛が和らぎました。顔の美容鍼は、目元がすっきりして、視界が広けたような気がします。

引用:しんきゅうコンパス

鍼灸の頭痛治療に関するよくある質問

よくある質問

Q.鍼灸は頭痛に効果がありますか?
A. 鍼灸治療は頭痛改善に効果的です。頭痛の原因が筋肉のコリやストレスの場合は、特に有効です。
Q.頭への鍼は危険ですか?
A. 頭への鍼は危険ではありません。頭は骨(頭蓋骨)で守られているため、脳を傷つけるようなことはありません。

頭蓋骨と脳

Q.美容鍼で頭痛は改善できますか?
A. 美容鍼でも頭痛改善効果が期待できます。顔や頭には、頭痛改善に効果的なツボが多数存在するためです。美容ケアと頭痛改善を同時に行えるため、一石二鳥です。

 

【まとめ】鍼灸で薬に頼らない頭痛改善を目指しましょう!

鍼灸治療は、薬に頼らず頭痛改善効果が期待できるため、近年注目されています。副作用や依存性のリスクもほぼないため、多くの方が安心して治療を受けられるでしょう。

Te to Teでは、知識と実績が豊富な鍼灸師が、お一人お一人のお悩みにあわせて治療を行います。鍼が初めてで不安な方も、安心してお越しください。

鍼灸で頭痛を改善させ、毎日を快適かつアクティブに過ごしましょう!

カウンセリングのみのご利用も大歓迎です!