僕は独りぼっちでは生きていけないので協力してください
2018年4月21日
毎週土曜日更新!!!
こんにちは、こもの鍼灸院 三重本院。ブログ担当の島優太です。
なんか、すげぇ~ネガティブなタイトルだな
まあ、いいや
引っ越しをしたので通勤の時間が長くなったので
今日はブログの事を考えて運転してたんですけどね
鍼灸ってどういう症状に何で効くのか?業界の方でなければわからないよな~
と考えてた。(なんでこんなこと考えだしたのか覚えてない)
しかも、これってどう伝えるのが一番良いのだろうとか
苦手なんだけど、深堀りしてみた結果
伝えるのは色んな手段があるけど協力してもらうのが一番だよね
まず伝え方の話
日本の大半の人が抱えている肩こり・腰痛
この症状に対して効果があることは知っている方もいるようですが
2014年での日本で鍼灸の年間受療率は5~7%
恐ろしく低い、、、20人に1人しか受けていない(笑)
美容鍼によって受療率は少しは伸びているとは思うけど
それでもやっぱり少ないんだよなぁ~
鍼灸を広めたい・知ってほしい
鍼灸師ならこう思っているのが大半を占めているはず
じゃあ、具体的に何をするか、、、
(僕が珍しくこんなに考えている。脳が焼き切れそう。)
テレビ放送・鍼灸のイベント開催・SNS・ブログなど
鍼灸師からの発信はできるようになってはいるが
鍼灸師以外からの発信なんかも良いんですよ~
なんでなのか?
鍼灸師が鍼灸いいですよって言っても、その言葉に不信感が抱く人もいるから
(僕なんかはかなり疑うタイプ)
僕だったら知り合いや別の業種の方から
「鍼っていいんだよ」って伝えてもらった方が受けてみようと思う
実際、患者さんで友達が受けているのを知ってという方も多く来ていただいている
もちろん、鍼灸師が鍼灸のアピールをし続けることも大切ですよ。
まず自分たちの存在を知らせないといけないのでね
一番良いのは自分のことを信頼してくれている患者さんや友達に
鍼灸を受けてもらって発信していくこと
もちろん!発信の内容は本心で!
ちょうど、この前のセミナーで口コミの話を聞いてて
周りの人にも協力してもらえれば鍼灸を広めるのを早くできる
僕は来てくれている患者さんが満足して
自分から周りに伝えてくれることに力を注ぎたい
↑目標を掲げてしまった
次に本題
かなり話が脱線してしまったので戻す
本題である「鍼灸ってどういう症状に何で効くのか?」
(現在、産休中の胡桃澤が久々の登場)
こういうのにも聞くんだって知っていただくために
~○○(症状)を鍼灸治療+何かで治せるのか?~
ちなみに、WHO(世界保健機構)による鍼灸適応疾患はこんな感じ
|
この沢山ある症状を鍼灸などを使ってどう治すのか
その説明を協力してもらって世の中に発信することをしていこう。
僕は一人では生きていけないので協力してください
よろしくお願い致しますm(__)m
ご通読ありがとうございました(^^)/
【美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院 三重本院】
所在地 三重県三重郡菰野町宿野357 イオンタウン菰野内
診療時間 10:00-13:30 15:30-19:30
休診日 不定休
TEL 059-336-5783
MAIL komono.hari@gmail.com
URL http://mie-biyouhari.com
【24時間OKのネット予約はこちらから】
http://onemorehand.jp/komono_hari/
島のFacebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100008848365327
島のTwitter https://twitter.com/BskLtotl