【鍼灸】鍼灸治療を受けて10年のベテランが太さの違う鍼を受けてみた感想
2018年8月21日
通ってくださる患者さんからのこんなことを
患「この鍼さっきよりも太いの使ってます?」
僕「鍼慣れして違いがわかるようになってきましたね~。鍼の太さは何種類かあるんですよ。」
患「太さの種類って何種類くらいあるんですか?」
僕「ウチ(こもの鍼灸院)に置いてあるので8種類くらいです。」
患「太い方が痛いんでしょ?どれくらい痛いの?」
僕「太い鍼の方が痛みや効いているという刺激は強いですが、痛みに関しては個人差もあるので・・・(省略)」
このようなやり取りを患者さんとしていました。
その時に思い付いたのが、今回記事にしようと思った同じツボに太さの違う鍼を刺してもらったら太さの違いは感じるのかです。
早速、取り掛かっていきます!
鍼の紹介と受ける人の紹介
今回、使用させていただく鍼はこちら
セイリンディスポ鍼 Jタイプのカラフルな鍼(太さの紹介は後ほど)
続きまして、鍼を受ける人はこちら
こもの鍼灸院 島優太
実はこの方、中学校1年生の時に初めて鍼灸治療を体験しており、今年で約10年という鍼を受けるのは超ベテラン!
中学校1年生の時に何があったのと思いますよね?軽くですが説明させていただきます。
後に鍼灸師を目指すキッカケにもなったのですが、中学校1年生の時にある出来事のせいで手首が動かなくなり、このままだと満足のいく生活が送れないとなった。
ある出来事というのがザックリおっしゃいますと歩道橋からの転落(階段の自転車押して下る為のスロープを自転車に乗ったまま駆け下りたため)
この階段と階段の間の部分を自転車で駆け下りました↓
怖いもの知らずだった中学校1年生。親からもらった大切な身体なのに。この時を境に命の大切さを身をもって知ることとなりました。
搬送して頂いた病院のお医者様からは「生きてて良かったね」と言われました。25歳になって改めて考えると深く反省しております。
そんな中学時代を送った島が鍼灸に出会い、職業にしたという細かい話は今後の記事にしようと思いますm(__)m
少し話が逸れたので戻します。
鍼灸治療を受けて10年になる超ベテランの島はカラフルな太さの違う鍼を刺された感覚をお伝えさせていただきます。
(注意:個人的評価となるので他の人も同じとはいきません)
鍼を打たれた感想
<公平な比較するためのルール> ①同じツボに鍼を刺す ②深さは1cm ③刺してもらう指の形が変わらないようにする ④鍼管を使用(鍼管を使う事により、人が一番痛みの感じやすい鍼を刺す瞬間を和らげてくれる) ⑤感想は刺した瞬間と鍼を1cmまで入れ込む感覚を伝えます |
今回、使用するツボは合谷
顔の効果があるとしても鍼灸業界では有名なツボとなります。
ちなみに僕は鍼を受けることに慣れてはいますが、痛みにそれほど強くはありません。
ヒゲ脱毛の光照射の時なんかはパチッとする痛みに耐えるためこぶしをギュッとにぎり締めているくらいです。
(ヒゲ脱毛の記事も後々書きます)
では、比較スタート!!!
セイリン03番
太さ:0.10mm(蚊の口は0.8mm)
感想:刺した瞬間・入れ込む感覚の両方とも何も感じず
セイリン02番
太さ:0.12mm
感想:刺した瞬間は何も感じなかったが、ツボが刺激されたのかズーンとした重い感覚が刺された部分にありました
セイリン01番
太さ:0.14mm(日本人の髪の毛の太い・硬い人と同じ太さ)
感覚:刺した瞬間・入れ込む感覚の両方とも何も感じず(先ほどの鍼では重い刺激があったが今回は感じない)
セイリン1番
太さ:0.16mm
感想:この太さになると鍼を刺す瞬間は何も感じないが、入れるときに鍼が入ってきている感覚が少しだけ感じる
セイリン2番
太さ:0.18mm(一番細い注射と同じ太さ)
感想:刺す瞬間に少し痛みがあり、入れ込んでいる感覚はセイリン1番よりは少なく感じる。
セイリン3番
太さ:0.20mm
感想:刺す瞬間は何も感じなかったが、入れ込んでいる時はズーンと重い感覚がありました(重い刺激はセイリン02番よりも強い)
セイリン5番
太さ:0.25mm(献血で使う注射の半分の太さ)
感想:鍼を入れる瞬間に痛みがあり、入れている時もかなり重い刺激と鍼を刺されてる感覚がある(重い刺激はセイリン3番よりやや少なめ)
セイリン8番
太さ:0.30mm
感想:一番太い鍼だが刺す瞬間も入れ込んでいる時も痛みはないが、鍼が入ってくるというのはかなり感じる
鍼灸治療を受けて10年となりますが、十数分で8本の太さの違う鍼を受けるとは思わなかったので良い経験となりましたm(__)m
一つ一つの鍼の感想を入れましたが、受けてみたまとめの感想も書いていこうと思います。
まとめ
|
以上が太さの違う8種類の鍼を受けたまとめです。
鍼が太い=痛みが強い
という事ではないのかもしれませんね。
今回は合谷(手)に鍼を刺して鍼の太さを比較していきましたが、体中に鍼を刺してみてどこが痛みが強かったか弱かったかは違うかもしれないので比較してみるのも筆よだと感じたので、今後記事にしていきます。
今回は鍼灸治療を10年受けた人の感想なのですが、鍼灸治療を受けることに悩んでいる方の背中を押せることができれば幸いです。
ご通読ありがとうございました。
【美容・不妊鍼灸サロン こもの鍼灸院 三重本院】
所在地 三重県三重郡菰野町宿野357 イオンタウン菰野内
診療時間 10:00-13:30 15:30-19:30
休診日 不定休
TEL 059-336-5783
MAIL komono.hari@gmail.com
URL http://mie-biyouhari.com
【24時間OKのネット予約はこちらから】
http://onemorehand.jp/komono_hari/
三重本院ブログ担当スタッフのご紹介↓
島のFacebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100008848365327
島のTwitter https://twitter.com/BskLtotl